
西大寺五福通り,看板建築のまちなみ / Saidai-ji, Gofuku-Street, with nostalgia
The scenery of the Gofuku-Street, along which ‘kanban kenchiku’ shops (literally ‘signboard architecture’ – a decorative façade with no eave, finished with mortar, copper plate, tiles, bricks, etc. which was mainly seen among shops after the Great Kanto Earthquake) stand.
Saidai-ji, Okayama-City, Okayama-Prefecture, Japan
July 2014, Olympus OM-D E-M1
はだか祭りで知られる岡山西大寺観音院。
その北側に走る,映画のロケ地にも数多く使われてきた,昭和の色影が漂う五福通りの看板建築の商家が続くまちなみです。
看板建築とは,関東大震災以降、商店などに用いられた建築様式であり,看板のような平面壁を利用して自由な建築デザインが試みられたことが名称の由来です。
擬洋風建築が大衆化したもので、外観こそ洋風に見えますが、建物内はタタキの奥に茶の間があるような昔ながらの間取りが殆どだそうです。
(参照:岡山市公式ホームページ)
岡山県岡山市西大寺五福通り
2014年7月撮影,Olympus OM-D E-M1
Saidaiji / 西大寺五福通り
loading map - please wait...
Comment
No trackbacks yet.

「千の塔の都」, カイロイスラム地区 – Part4 / Cairo, “the city of a thousand minarets”- Part4
Islamic Cairo, Cairo, Egypt May2016…
No comments yet.