マンションの寿命を考える上での要素とは?
物理的寿命と資産的寿命があります。
物理的寿命は、建物の構造や改修工事の有無によって決まります。
鉄筋コンクリート造のマンションは平均して約68年で取り壊されることが多いとされていますが、改修工事などの延命措置を行えばさらに長く使用することもできます。
また、資産的寿命として「法的耐用年数」があります。
マンションを購入する際には物理的耐用年数や耐震基準などを考慮する必要があります。
参考ページ:不動産購入中古マンション購入時の注意点!耐用年数にも注意!
マンションの物理的寿命を決める要素とは?
物理的寿命は「物理的耐用年数」によって左右されます。
物理的耐用年数とは、住宅としての機能を物理的に果たすことが可能な期間を指します。
建物の構造的な状態によって変動します。
物理的耐用年数を決める要素には、耐震基準があります。
日本では地震による建物の倒壊を防ぐため、耐震基準が定められています。
耐震基準は、地震が起きても倒壊しない住宅を建築するための基準です。
マンションを購入する際には、耐震基準を確認することが重要です。
旧の耐震基準では、震度5強の揺れでもほとんど損傷しないとされていましたが、新耐震基準では震度6強〜7程度の揺れでも倒壊しないと改定されました。
中古マンションの耐震性について
古い耐震基準で建てられた中古マンションは、現在の基準に比べて強度が劣っています。
このため、地震に対するリスクが高く、脆弱性がある状態となっています。
中古マンションを購入する際には、必ず不動産会社に耐震基準について確認することを強くおすすめします。
また、適切なメンテナンスが行われているかも確認しましょう。
マンションの寿命を長くするためのメンテナンスの重要性
マンションの寿命を長くするためには、適切なメンテナンスが非常に重要です。
特に、外壁のコンクリートやタイル、共用部分、配管などは、メンテナンスを必要とする箇所です。
しかし、一部のマンションでは、メンテナンスが必要ながらも実施されていない場合があります。
このような場合、問題が放置されることで、建物の劣化が進み、寿命が短くなる可能性があります。
そのため、マンションの購入を考える際には、メンテナンス状況も重要なポイントの一つとなります。
適切なメンテナンスが行われているかどうか、しっかりと確認しましょう。