Posts Tagged ‘ townscape ’

佐用町平福・宿場町のまちなみ / Hirafuku, post-station town
日本、兵庫県佐用郡佐用町平福の街並みです。 佐用川の水運による物資の運搬による商業の隆盛、旧宿場町、在郷町として栄えた平福…

城下町・杵築 石段と坂道のまち / Kituiki,the castle town – so many stone stairs….
日本・大分県杵築(きつき)の街並み。 杵築の町は、江戸時代、杵築藩松平氏3万2000石の城下町として、国東半島の政治・経…

塩飽本島・笠島集落の,人の心温まるまちなみ / Kasajima Village, heart-warming scenery on the small island
日本、香川県塩飽本島の笠島集落の表情です。 丸亀や児島からのフェリーが到着する港から延々とあるいて30分、そこには、100軒ちかい…

大崎下島・御手洗のまちなみ / Mitarai・・・historical, beautiful…port town,on the small island
日本、広島県大崎下島・御手洗の集落の表情です。 御手洗は、江戸時代以降、潮待ち、風待ちの港として繁栄し、遊女も沢山…

幕府の天領・五條 / Gojo・The tenryo (the shogunal demesne)
五條は,古くから,紀州街道,伊勢街道などの交通の要衝として栄え,さらに江戸時代には,幕府の天領(直轄地)として,大名の…

下津井・潮風のかほる街並み / Shimotsui, the sea-breeze blows
日本、岡山県、下津井の一表情です。 鷲羽山の南麓にある、瀬戸内海を望む港町・下津井は、天然の良港に恵まれ、奈良・平安時代の古くから「風待ち…

若桜町のひっそりとしたまちなみ / Wakasa,silence reigned over the town
日本、鳥取県、若桜町、蔵通りの街並みです。 若桜町は、因幡と播磨の国境に位置し、中世から戦略的な要地であり、また、交通の要衝で…

竹富島の琉球文化彩るまちなみ,そして絶景 / Taketomi Island, marvelous view,in Japan
今は使われていない西桟橋です。 竹富島の人気スポットです。 This place is called ”Nishi-Sanbashi"…

雨にくもる竹原 / Takehara, on a rainy day・・・
日本、広島県竹原の町並みです。 竹原は、古くは平安時代、 京都・下鴨神社の荘園地として開墾されたのが最初とされ、「安芸の小京都」と呼ば…